Connecting The Dots

クラウドIT顧問 山崎ジョー吉のブログです。

今の子供たちの習い事は大人になったらほんとに役立つの?いまどきの習い事事情

1.社会人になって直接役立つのってどれ?

もうすぐ春休みですね。
給食のある小中学校のお母さんは、子供たちのお昼ごはんを用意しなくちゃいけないから大変ですよね。一方、子供は子供で塾や習い事などで意外と忙しかったり。サッカーにピアノに英会話に塾、さらに公文に水泳・・・・。でも、子供達から「社会人になって直接役立つのってどれ?」って聞かれたら。何て答えますか?


そーなんですよね。野球選手になれたわけでも、ピアニストになれたわけでもないし、東大に入れたわけでもないし、地元で働く分には英会話も不要だし・・・。

子供たちに「大人になったら何になりたい?」と聞く前に、自分が子供の頃、「大人になったら何になりたかった」ものを思い出してみて、現状と比べてみることが必要かもしれませんね。

2.イマドキの働くとは?

昔の労働とは「辛いもの」「生活の糧」というように言われてきましたが、恵まれている今の子供たちは「楽しい」「ココロオドル」といったことを「働く」という言葉に求めているかもしれませんね。

だとすると、「ココロオドル」仕事や会社って具体的にどこなんだろう?
やはり、GoogleAppleのような会社なのかもしれませんね。いずれも日本の会社では無いのが残念です。

では、なぜそんな世界に通用するIT系の会社が日本に無い(少ない?)のでしょうか?それはプログラミングを学び始めるのが高校を卒業してからだからではないでしょうか?

偏差値と高校の進路指導の先生に言われるまま、大学や学部を選び、GoogleAppleを目指して入学したものの、教えられるのはC言語などプログラミングの基本ばかり。これじゃメゲちゃうのもわかりますね。しかも、スタートが遅すぎ。

やはり、プログラミングを学ぶんだったらもっと若い方が良いに決まってます。習い事を一つ減らしてプログラミングを学ばせましょう。ところで誰が教えるの?地元には沢山のIT企業があります。そこにいる社員の方に講師をお願いしましょう。自分のスキルを提供し地域社会に貢献することをプロボノというのです。

3.子どもへのプログラミング教育のススメと活動

その具体例が、CoderDojo(コーダー道場)です。
日本語の紹介記事はこちら

全世界で広がっている子ども向けの無料プログラミング教室:のことです。日本各地でも開催されています。福井県では開催された実績があるんですが、残念ながら石川県での開催はなさそうです。
CoderDoji福井

SNSの普及でこういった活動も簡単に入手することが出来る時代になりました。また、こういったイベントに人を集めることが比較的用意にできるようになったとも言えます。

経済の中心は東京でそれは今後も変わらないでしょう。しかし、教育の中心は東京である必要はもはや無いはず。目を海外を向ければビジネスの相手は東京ではくアジアなどの海外だと言えますね。

子供の頃からプログラミングを教えることで、英単語を学び、作ったアプリの問い合わせが海外から入れば英会話を学ぶチャンスにもなります。また、アルゴリズムなど論理的な思考を学ぶこともできるでしょう。子供の関心は移り変わりが早いと言いますが、親が将来を見据えながら選択肢を子供に提示し体験させていくことがこれからの教育に重要なことでは無いでしょうか。

ということで、中高生にプログラミングを教えて、ソフトウェアやITの世界からイチローのようなスターを輩出しようと活動されている、「Life is Tech」という会社の水野社長が、3月20日に石川県地場産業センターにて開催される「いしかわITフェスティバル」で登壇されます。中高生をお持ちのご両親や祖父母のみなさんに是非聞いて欲しい講演です。

4.ご案内
3/20 15:45〜
「スーパーIT中高校生が、日本を救う!」
ライフイズテック株式会社 代表取締役 水野 雄介氏

Life is Tech(中学生、高校生のためのプログラミング・ITキャンプ)
ITpro「IT界のジャニーズを作る」〜水野雄介氏・ライフイズテック代表取締役
Life is Tech!代表 水野雄介『21世紀の教育変革』Edu×Tech Fes'2013(YouTube) 


いしかわITフェスティバルの詳細と参加申し込みはこちら
http://i-itfes.jp/

続:SoftbnkのiPhone5+iOS7で何もしてないのに電池の減りが激しい人はメール通知の設定を変更しましょう(プッシュ通知対応設定)

2013年10月にiPhoneのOSである、iOSが7にバージョンアップされてから、電池の減りが早くなった原因の一つとしてxxx@i.softbank.jp宛にメールが届くと画面全体に表示されるメール通知が考えられ、このメール通知を放置しておくとバッテリーを消費してしまうようです。そんな時の対応策として、このメール通知をオフにしておくための設定方法について記事を書きました。

SoftbnkのiPhone5+iOS7で何もしてないのに電池の減りが激しい人はメール通知の設定を変更しましょう

2013年の12月にソフトバンクがこの問題の対策として、プッシュ通知への対応を2014年の2月末までに実施し、SMSでアナウンスをすると発表していたんですが、SMSでそれらしきメールが届いてないんですが、そろそろ2月末なので、実際に変更してみたら機能しているようなので、その手順をまとめてみましたので、ソフトバンクiPhoneユーザーの方は是非やってみてください。auは不要。ドコモはまだ対応ができていないようです。

1)safariを起動しブックマークからマイソフトバンクにアクセスする。

2)右上のMySoftbankにログインする。

※パスワードを忘れたらパスワードの再設定をする。電話番号とパスワード(4桁)を入力し送信するとSNSでパスワードが送られくる。パスワードは変えなくても良い。

3)画面の下から上にスワイプしコントロールセンターを起動し、WiFiをオフにする。

WiFiアイコンが消えて4Gと表示されているか確認


4)画面の下にスクロールし、「一括設定」というバナーをタップ。

5)設定方法をタップ。

6)「同意して設定開始」ボタンをタップ。

7)SMS(メッセージ:緑色の背景に吹き出しアイコン)が届くので開き、・・・同意して設定の下のリンクをタップ。

8)プロファイル、一括設定画面が開くので「インストール」ボタンをタップ。

9)右上のインストールボタンをタップ。

10)パスコードを入力。3回以上間違えないように。3回以上間違えるとロックされて一定時間進めなくなるので要注意。

11)メールを送った時に相手に表示される自分の名前を入力。日本語でも英語でもOK。例)Joe Yamazaki


12)入力が完了したら右上の次へをタップすると「完了」画面が表示される。

13)右上の「完了」ボタンをタップ。

14)safariのマイソフトバンク画面に戻り、下にスクロールし、「メール設定」の「Eメール(i)」をタップ。

15)「新着メールお知らせ設定」をタップ。

16)「新着メールお知らせ」を「送信しない」を選択し「次へ」をタップ。

17)「変更」をタップ。


18)「OK」をタップ。

19任意)迷惑メールが届く人は「迷惑メールメールフィルター」を「強」に変更すると良いでしょう


20)ホームボタンを押し、「設定」をタップ、「メール/連絡先/カレンダー」をタップし、「データの取得方法」をタップ。

21)xxx@i.softbankが「プッシュ」になっていることを確認。違う場合は「プッシュ」に変更する。

22)ホームボタンを押し「設定」アイコンをタップ、「通知センター」「メール」の順にタップ。

23)複数のメールが登録されている場合は、xxx@i.softbankを選択し、下記のように設定する。メールが届いた時に、待ち受け画面にメールの内容が表示されたら困る場合は、「プレビュー表示」をオフにしておくと良い。


24)これで設定は完了。画面をオフにしてから、パソコンなどからxxxx@i.softbank.jp宛てにメールを送ってテストを行ってください。画面にメール受信の通知が表示されればOKです。

年末年始のテレビ番組から格闘技やプロレスが消えたワケ?

新年最初のブログ。とはいっても2013年も数えるほどしか書いてないけどね(^_^;)

それはさておき、今、1月4日に東京ドームで行われた新日本プロレス「WRESTLE KINGDOM 8 in 東京ドーム」をニコニコ動画タイムシフト試聴中。というか息子が観てるのを一緒に観てる。年末年始といえばプロレスや格闘技のビッグイベントがテレビ中継されていたのに、言われてみればここ数年はボクシングを除いてはほとんどやっていない。実は、ネットでペイパービュー(有料放送?配信?)してたんだね。

視聴に必要な金額は生放送が2500ポイント、タイムシフト試聴が3000ポイント。1ポイント1円なので3000円。東京ドームの入場チケットはアリーナ席が1万円なので、決して高い値段ではない。

驚いたことに、選手名の下にTwitterのアカウントが表示されているたり、USTREAMでは日本語と英語、中国語に加えて、スペイン語による実況解説付きで有料配信をするなど、ネット独特の活用がなされている。

ニコニコ動画タイムシフト視聴にも様々な工夫がなされていて、ニコニコ動画特有のコメントについては、生放送中しかコメントができなくなっている。なぜならば、タイムシフトでの視聴者は試合の結果を知っているからだ。また、タイムシフト視聴はいわゆる録画再生のことだが、何度も観ることはできず一度限りの視聴となっている。つまり、数時間テレビの前に貼り付けになるしかないのだ。観る方も3千円払っているから真剣だ。

ちなみに、今回のWRESTLE KINGDOMネット配信は今年で2年目だそうで、何人が視聴したのか興味深いものだ。コンテンツが『ワンソース・マルチユース』の時代に突入したのは明らかだ。2012年に株式会社ブシロード新日本プロレスを子会社化してから、徐々に変わってきたとは聞いていたが、ここまで進んでいたとはビックリだ。

従来のテレビ番組が、テレビで放映後に見逃し番組としてネットでペイパービュー配信されているのは既に一般的だが、スポーツやコンサートやライブ中心のコンテンツはテレビで放送せずにネットでペイパービュー配信される時代にシフトしていくのかもしれない。もちろん、イベントの興行元の意向次第ではあるが。

また、ネットでの配信が一般的になると、スマホタブレットで観るのではなく大きなテレビで見たくなるのは当然の流れだ。だとすると、スマホニコニコ動画の画面をテレビで簡単に移すといった需要も増えそうだ。ポイントは簡単に観れて、画面が止まったりしないこと。様々な問題点をクリアしつつ、数年後には海外のスポーツを生放送で見る時代が当たり前になっているかもしれない。

ということで、2014年はエンターテインメントの世界が楽しみだ。
アントニオ猪木長州力などが全盛期の時はプロレスにハマっていたけど、最近はほとんど観ていなかったけど、今年はプロレスも面白そうだね。

ニコニコ動画の新日本プロレスチャンネル

新日本プロレス社長が語るネット戦略、看板興行「1.4」をスペイン語でUst中継する理由

「報連相」という言葉が組織内でのコミュニケーションのミスマッチを引き起こしている原因?

報連相」という言葉が組織内でのコミュニケーションのミスマッチを引き起こしている原因になっているような気がする。

報連相」はネットの無い時代の考え方で、今の時代には合ってないのかも。


報連相」を押し付けようとするから、社内でメールが溢れ、会議の回数も増加。無駄な情報のやりとりが、重要な情報やアラートを埋没、見落とす原因となり、判断を遅らせたり、誤らせる原因になっているような気がする。

コミュニケーションの多様化と手法の変化に気付いているマネージャーは、コーチングやファシリテーションといった手法や技術を積極的に取り入れて、部下からの報告を待つのではなく、上長が部下から必要な情報を引き出すような動きを取り始めていることからも伺える。その中で必ずといって出てくる単語が”対話”。ネットがどうこうというのではなく、いかにして上長が対話の場を作るかが重要だと言うこと。

ネットで「"報連相" "古い"」検索すると出てきた、「報連相」の進化版としてFRSという考え方が参考になりそう。ただし、部下が上長に対して行うだけではなく、双方向である事がポイントのような気がする。

F:フィードバック・・・自分なりの分析・考察を加えた報告をすること≒報告
R:リマインド・・・上司にタイミングよくフォローする≒連絡
S:シェアリング・・・自分の成功方法やルールを共有する≒相談

ストレス社会の原因の大半は人間関係、つまり、コミュニケーションのミスマッチが大半だそうだ。組織が大きければ大きほど、変えるのは難しい。性善説(人の本性は善であり人を信じるべきだという考え方)を前提で考えれば、コミュニケーションのミスマッチの原因だと言われている人を特定し、その人をピンポイントで変える、あるいは押し出そうとするよりも、組織全体の雰囲気を変えるような働き方をする事をお勧めする。人間は嫌なことよりも楽しいことの方が好きだから、どんなアクションでも良いので始めてみよう!

灯台集合!海猿に会いに行こう!大野こまちなみなーとミニ

金沢市の金沢港の近くに大野町という醤油と漁師の町がある。そこに「「大野こまちなみ研究所」という、大野町内外の多様な主体間との交流を通じて、まちの魅力を生かした新しい価値づくりに取り組んでいる団体がある。「こまちなみなーと」や「明後日朝顔プロジェクト金沢 in 大野」など、大野の魅力創出・発信事業を実施している。そんな彼らのイベントが11月4日開催された。それが「灯台集合!こまちなみなーとミニ」。9月に開催された「こまちなみなーと」のコンパクト版。

ところで、11月1日は何の日?

実は「灯台記念日」




灯台業務の開始を記念するため、わが国初の洋式灯台である観音埼灯台起工日である明治元年11月1日にちなんで11月1日を「灯台記念日」と定めたそうだ。「灯台記念日」に合せて日本全国で灯台の一般公開が行われ大野のシンボル・大野灯台も、今年は11月4日に一般公開が行われ、それに合わせて、灯台下広場を中心に、さまざまなイベントが開催された。

大野灯台は1878年(明治11年)に建てられたもので日本の灯台50選の一つに選ばれている。海に行かないと灯台を見ることも無いが灯台に登る機会も意外と少ない。また、灯台の明かりがどれくらいの大きさなのかも想像がつかない。狭い階段を登って行くとそのランプに会うことができる。最新式のランプはLEDを搭載しているようだが、大野の灯台は電球のようだ。

灯台のランプって見たことある?大野の灯台

また、ベランダのようなものがあり外からの景色は目の前に海が広がっていてとっても眺めが良い。

まずは、海上保安庁巡視艇「かがゆき」金沢港沖体験航海。子供だけではなく女性の参加者がも多かったのは海猿に会いたかったから?(笑)

灯台の下では、様々なモノづくりワークショップと海鮮鍋の炊き出しが振る舞われ大勢の人が楽しんだ。金沢城金沢駅からは離れているが、昔ながらの商店街が残る街。町家をショップやレストラン等に改装し営業するなど、小粋な街、大野。人のぬくもりを感じることができる街に是非遊びに来てね。

仏教では「天国」は無い?第5回伝光会より

石川県金沢市にある曹洞宗 東香山 大乘寺(大乗寺)は、福井県道元禅師がご開山された曹洞宗大本山永平寺の第三代・徹通義介禅師(てつつうぎかいぜんじ(1219〜1309)がご開山されたお寺。徹通義介禅師のお弟子に瑩山紹瑾(けいざんじょうきん)禅師(1268〜1325)がおられ、瑩山禅師は、大乘寺第二代となり、やがて羽咋市の永光寺、ついで大本山總持寺を開き、日本で最多寺院を擁する曹洞宗の基盤をつくられ、道元禅師を高祖とおよびするのにならんで太祖と仰がれています。


大乗寺では、道元禅師が執筆した仏教思想書である「正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)」を学習する集いである「正法眼蔵会(しょうぼうげんぞうえ)」と、瑩山禅師が提唱した「伝光録(でんこうろく)」を学習する「伝光会(でんこうえ)」を毎年開催している。今年は11月2日、3日に「伝光会」が行われ参加してきた。

「伝光録」とは光を伝える記録のこと。「光」は「正法眼蔵」を指し、「伝」は人、つまり自己を指す。また、仏法では「法」とは真理、真実を意味し、「すべてのものはうつりかわる(諸行無常)」「すべてのものはかかわりあう(諸法無我)」を示す。

元来、僧侶は文字では伝えず直接伝える事が多いことから書物は少なく、95巻からなる「正法眼蔵」はとて貴重な存在だそうだ。一方の「伝光録」は瑩山禅師が記したものではなく、仏法の根本精神を叩きつけたと表現されるように、語ったその教えを別の僧侶が書いたものだと言われている。

正法眼蔵」「伝光録」ともに難解な文章で意味を理解するのは難しいが、原文に触れることで、本質に少しでも近づけようとする意図が込められているようだ。情報が溢れている現代社会における悩みの多くは人間関係のもつれが原因であるケースが多い。そんな心の悩みや病を軽減するために、様々な本やセミナーなどがあるが、いずれもその本質は仏教にあるケースが多い。人伝えされる間に別のものに変化してしまっているケースも多いことから、今こそ本質にふれるべきなのかもしれない。

さて、告別式などで「天国でお幸せに、天国でまた会おう」などと弔辞を読んでいる人がいるが、仏教の世界では天国は無いそうだ。仏教には天という漢字を使った言葉があるが、六欲天は、天部(神)のうち、いまだ欲望に捉われる6つの天界を意味するそうだ。つまり、六欲天ちは神よりも現実社会に最も近い低い位置にあるのだそうだ。

また、「黙祷」も仏教には無いものだそうだ。多くの日本人が仏教徒であるにも関わらず「合掌」ではなく「黙祷」をするのは、言われてみると違和感がある。オリンピック最終プレゼンで滝川クリステルが「お・も・て・な・し」の後に合掌のポーズをしたことや、日本シリーズの最終戦の9回にまーくんが登場してきた際、多くの楽天ファンが「まーくん頼む!」と祈りながら合唱をしたはずだ。これらのことから日本人には仏教の教えが根付いていることがわかる。食事の時の「いただきます」「ごちそうさま」もそうだ。そう考えていくと、悩み多き時代だからこそ、本質、つまり仏教や歴史から学ぶべきなのではなかろうか?

SoftbnkのiPhone5+iOS7で何もしてないのに電池の減りが激しい人はメール通知の設定を変更しましょう

<<2014.2.27 続編を公開しました=こちら>>
※一部誤りがありましたので訂正しました。メール通知が届くと画面が消えない>>消えるようです。

寝る前にフル充電しておいたのに、朝起きたらiPhoneのが面が真っ暗。電源ボタンを押してもホームボタンを押してもうんともすんとも言わない。何らかの原因で電池が無くなったのかと思ってACアダプターを接続してしばらく様子をみていても充電中のアイコンが表示されない!これは壊れたかも!1年以上立ってるし買い替えか!?

そんな時はこんな風に対応をしましょう。

まずは、iPhoneを再起動します。再起動の方法は、右上のスリープボタン(電源ボタンとも言う?)と真ん中の下のホームボタンを一緒にしばらく押し続ける。するとリンゴマークが表示されて起動します。>>意外と知らない人が多い。

画面が表示されたら壊れていないか、いつも使うアプリなどを触ってみて、念のため確認しましょう。

では、なんでフリーズしてしまったのだろう?ネットでも情報が流れていますが、どうやら原因はxxx@i.softbank.jp宛にメールが届くと画面全体に表示されるメール通知が原因のようです。このメール通知を放置しておくとバッテリーを消費してしまうようです。さらに、その間にFacebookやメールなど他のアプリの通知が画面に表示されるとメモリーがパンクしてフリーズしてしまうのではないかと思われます。私が朝起きてiPhoneが起動しなかった日の夜は、夜中に台風接近で金沢市の災害対策メールやお天気アプリなどがバンバン通知表示をしていたことが原因のようです。

したがって、このxxx@i.softbank.jp宛にメールが届いた場合に表示されるメール通知をオフにして、メールが届いたたらiPhoneの通知センターでメール通知をするように変更すれば良いということです。設定の手順は次のとおり。

1)safariを起動しブックマークからマイソフトバンクにアクセスする。

2)右上のMySoftbankにログインする
※パスワードを忘れたらパスワードの再設定をする。電話番号とパスワード(4桁)を入力し送信するとSNSでパスワードが送られくる。パスワードは変えなくても良い。

3)スクロールをして「メールサービス」の「全てを見る」をタップ。

4)メール設定(Eメール(i))の次へをタップ

5)新着メールお知らせ設定の次へをタップ

6)新着メールのお知らせを「送信しない」に変更し次へ、変更、OKの順にタップ。

これでxxx@i.softbank.jp宛にメールが届いてもメール通知は表示されなくなります。ただし、この状態だとメールが届いてもわからないので、次に通知センターの設定を行います。

7)iPhoneの設定アイコンをタップし、「メール/連絡先/カレンダー」をタップ

8)データの取得方法 プッシュ>をタップ

9)フェッチの下の15分ごとを選択

これで設定は完了です。この設定変更によりメールの着信はリアルタイムでは無く15分毎に変更されてしまいますのでご注意ください。これを機会にキャリアメールからiCloudメールやGmai、あるいは、やLINE、Facebookなどのメッセージサービスにコミュニケーションツールをシフトしていくと良いでしょう。

なお、電池の消耗が早くなった原因はこれだけではありません。また、正式にソフトバンクAppleからアナウンスがあったわけではありませんのでご注意を。

【お知らせ】10月27日にiPhoneのセミナーで話をしますので良かったらご参加ください。
<<<詳しくはこちら>>>

<<2014.2.27 続編を公開しました=こちら>>