Connecting The Dots

クラウドIT顧問 山崎ジョー吉のブログです。

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

金沢市長室に潜入!

昨年11月3日に金沢市中心街の柿木畠で開催された「ブックECO金沢 街中フェスティバル」で寄せられた中で子供向けの貴重な本や集まったお金で購入した絵本などの書籍を市立図書館に寄付したことに対する、市長からの感謝状の授与式が市長室にて行われるという…

10年ぶりの大雪!

嫌な予感はしていたが、降り続ける雪が止まず、朝起きたら長靴でも雪が入ってくるほどの積雪。テレビで「10年ぶりの大雪」と報道していたが、去年の1月14日もかなりの量の積雪があったのに、意外とみんな忘れてるもんだよね。昨年のブログの写真と今年を比較…

フェイスブックする人が増えてきた

映画「ソーシャルネットワーク」の影響か、週刊ダイアモンドや週刊エコノミストなどの雑誌でフェイスブック特集されていたせいか、フェイスブックの本が次々と出版されてきたせいか、それとも寒いからか、周囲でもフェイスブックを始める人が増えてきたよう…

お金が貯まらない人の悪い習慣39

昨日に続き、田口智隆氏の書籍【お金が貯まらない人の悪い習慣39】を読んだ。内容はその他の書籍と重複している部分もあるが、お金を貯めるには生活、考え方、行動を変える事が先決だと著者の経験を元に述べている。一見当たり前のようにも聞こえるが、意外…

1億円が貯まる人の「24の成功ルール」

書籍【11歳のバフェットが教えてくれる「経済」の授業】の著者、田口智隆氏の新書【1億円が貯まる人の「24の成功ルール」 ~無一文でも10年かければできる!】の出版記念講演会に参加。前回の7月26日の講演会からちょうど半年。内容そのものは前回から半年し…

健康で長生きするには老後資金を蓄えておく必要がある

昨年の4月から始めた朝カフェ。いわゆる朝活もはや39回目。今回は地場の証券会社のアナリストの人に講師をしてもらって「確定拠出型年金の選び方」について講演をしていただいた。 株式投資をやっている人って、意外に多いようで少ない。若い人よりも50代の…

百万石ワールドカフェ 新春スペシャル1/23 「コイルと引力の関係」

今年最初のワールドカフェ。いつもの2時間枠を大幅に拡大し、丸一日ワールドカフェの日となった。今回は、ダイアログバーの主宰者で全国にワールドカフェを普及すべく全国行脚されている西村勇也さんを講師に迎えての開催。ワクワクしながら参加された人も多…

フェイスブックのグループとファンページの違いって?

フェイスブックにはウォール、グループ、ファンページなど、コメントを投稿したり、みたりするとことがある。それぞれの違いは何なんだろうと迷っている人も多いはず。なので、簡単にまとめてみた。★ウォール 自分と友人の発言が時系列で表示される掲示板み…

石川おもしぃえむアワード2011一般部門の一次予選スタート 17作品が公開

石川県内の商品の15秒のCMを作って競いあう「おもしぃえむアワード2011」一般部門の一次予選が本日スタート。全17作品が公開された。県内のクリエータが作ったCMを見て、面白いと思ったCM3つを選んで投票してね。★おもしぃえむ全17作品と投票はこちらから★

初笑い(ラフターヨガ)

初笑いに行ってきた。とはいっても、お笑いを見に行ったんじゃなく、ラフターヨガ(笑いヨガ)のこと。今回は寒い中10人以上が集まった。今回は地元のタウン誌のアクタスさんが取材に来ていて、撮影のためとかで、いつもの倍ぐらい笑った感じ。また、今日は…

「まねきTV事件」破棄差し戻しって?あのね!

海外からインターネット経由で自宅にアクセスし、日本のテレビを観る事ができる機器をソニーが販売している。製品の名前はロケーションフリー(ロケフリ)。地デジが普及し始める前、5、6年前に人気があった製品だ。永野商店という会社が、ユーザーからロケ…

フェイスブック(Facebook)で表示される自分の名前は、漢字?それともローマ字?

フェイスブック(Facebook)でフレンドを見ると、多くの人の名前がローマ字になっているはず。もちろん、中にも漢字表記の人もいるけどローマ字の方が圧倒的に多い。 フェイスブックはグローバルサービスだからローマ字の方が良いのかなぁと思って、名前をロ…

次の日曜日(1/23)は百万石ワールドカフェ【新春スペシャル】!

昨日と今日はセンター試験。今日は一段と寒い一日で、夕方には路面が凍結しアイスバーンになるほど冷え込んでいる。ちなみに、去年のセンター試験の方がもっと雪が積もってたみたい。昨年は13、14日に雪がどかっと降ったんだよね。でも、「今年は雪が多いね…

フェイスブックの記事を書くとアクセスが急増

昨日フェイスブックの事を書いたらアクセスが急増した。マスコミが取り上げているからだろうとは思うけどね…。 「関心があるのなら、まずはやってみれば!」と既存のフェイスブックユーザーは思うはず。 でも、フェイスブックを始めようと思っている人からす…

フェイスブックユーザー急増中!

15日からフェースブック誕生の映画「ソーシャルネットワーク」が公開される。このタイミングに合わせるかのように、多くのメディアでフェイスブックが取り上げられている。インド、中国に続く5億人のユーザー数。アクセス数がGoogleを上回るなど、その成長…

今年の仕事のテーマは・・・

価格以外の価値を高めて、安売りを食い止めよう! おまけのような付加価値じゃなくて、そのものの価値を上げるべき!

今年のインフルエンザは?Googleインフルトレンドでチェック!

昨冬は新型インフルエンザに振り回された年だったが、今年はどうだろう? 例年の流行は1月以降にインフルエンザのピークが来るのだが、昨冬は例年より3ヶ月ほど早く、9月から急上昇し、ワクチンが足りなくなるのではと大騒ぎになった。「パンデミック」や「B…

坐禅初め -守破離-

昨年は2月7日だったので、今年は1ヶ月早い坐禅初め。雪は積もってはいないが、気温が低い上に、雨が降っていたので、参加者は二十数名とやや少なめだが、坐禅堂はほぼ満席。もちろん、今年も上下ヒートテックの完全防寒。久しぶりだったせいか、坐禅を組むと…

スタバのロゴが変わる?ホントに変わるの?企業のロゴまで影響を及ぼすFacebook

Gapのロゴが、2010年10月4日を境に新しいデザインに変わった。ネット上で"Gap新ロゴ論争"が巻き起こり、11日Gapはフェースブック上でコメントで失敗を認め、ロゴを元に戻す方針を明らかにした。すると、このコメントには1700人以上のユーザーが、同意を示す…

スマートフォン、スマートTV、スマートカー、スマートハウス、スマートグリッド・・・。人間は逆にデブになる?

昨日、米ラスベガスでコンシュマーエレクトロニクス分野では世界最大の見本市、「CES」が開幕。世界のIT企業が、iPhoneに代表されるスマートフォンや、iPadに代表されるタブレットを数多く発表している。(ちなみに、Appleは出展していないので、Apple以外)…

今年のテーマーを色紙に書く 社内に広がる!

12月3日に会社見学に行った際に、最初に目についたのが、壁一面に貼ってあった「社員のみなさんが年頭に書かれた目標の色紙」。一緒に会社見学にいったメンバーが社内でも実践をするという嬉しいニュースが飛び込んできた。私は個人的に、息子の書き初めの際…

社内で戦争用語を使うのを止めよう。顧客はターゲット(的、敵)ではない。

戦略、戦術、ターゲット・・・。アメリカのマネジメントやマーケティング学の影響からか、日本の企業の社内でもこういった戦争用語があたりまえのように飛び交っている。これらの言葉の多くは元来、戦争のために開発された手法が元になっているためだ。日本…

「蹴球日記」 岡田武史著

昨年の12月17日のサッカー元日本代表監督の岡田武史の講演会で購入した本「蹴球日記」を読んだ。サイン入りに惹かれて勢いで買ってしまったものの、家に帰って初版の日付を見ると、2002年12月になっていたので、えっ?という感じ。200年といえば、2002年日韓…

「日本人のためのフェイスブック入門」 宮義仁 (著) [新書]

「フリー」以降、新書の発売前に電子書籍で無料公開し、クチコミを活用する動きが増えている。その流れの一つとして、1月7日発売予定の新書「日本人のためのフェイスブック入門」が発売前に電子書籍で無料公開されていたので、応援隊に申し込み読んでみた。…

お正月らしく、書初め!

息子が書初めを書いていたので、一緒に書いてみた。最近は文字を書く機会がめっきり減ってしまったので、字が下手になっているので、自信は無かったんだけど・・・。筆っていいよね。でも、後片付けが大変。 あっ!「未知への挑戦」って今年の私のテーマや決…

今週のお題「私がブログを始めた理由」

私がブログを始めた理由は、次のとおり。 自分が生きた証を残こす 昨年の今日は何をしていたかを知るため メモがわり 1年間毎日継続できるものを考えた結果ブログになった ブログを書くことでこんな効果が! ブログを毎日書くために、話題やネタを集めるよう…

2011年最初の書評「おゆとりさま消費:牛窪恵(著) 」

昨年あたりから「ゆとり教育」の世代が社会人デビューしてきている。朝カフェのメンバーにも新入社員の女子が二人参加しているが、どちらも「ゆとり!」を感じさせるようなタイプではない。ただ、ここ数年は、”やんちゃ”なタイプの新入社員は少なく、どちら…

2011年 新年明けましておめでとうございます。

1989年の大納会(12月29日)で日経平均株価は最高値38,915円87銭を付けた。それから20年が経過。2010年の大納会の日経平均株価は10,228円92銭と依然として4分の1強と低水準。その間、様々な出来事や変化があった。全てのモノが上下に変動する中、唯一低下を…